ほぼひとりごと 2021年7月4日(日)

銀座通り

(写真は、銀座通りに並ぶお店。ドラッグストアのある場所は昔の不二家です)

数寄屋橋にある不二家は、ヤマザキパンの子会社になったあとも、不二家として元気に営業しています。一階でケーキやお菓子を売り、2階は店内でホットケーキを焼くところの見えるレストランになっています。

ドラッグストアになっている場所にも、同じように不二家があり、こちらでもホットケーキを焼いているとことが見えていましたが、閉店してしまいました。日本一地価の高い場所に近く、採算が難しいのでしょう。

ドコモショップになっている場所はクロサワビル。昔は確か、事務機器などを売っていたのだと思います。反対側の隣にはおすし屋さんなどがあったように思えますが、今は雑居ビルみたいになっています。

少し新橋寄りには、タバコ関連の菊水や、子供服のサエグサなど、銀座の柳があった時代から続いているような老舗も並び、松坂屋デパートが銀座SIXになった銀座通りの南側より変化がありません。

ドラッグストアには、申し訳ありませんが、ユニクロやGU同様、銀座通りには似つかわしくないような気がします。このくらいで、留まっていればと願っています。銀座通りの街並みを大事してほしいものです。

インバウンドのみなさんを見ることがなくなった銀座通りは賑わいもなく閑散としていました。ぜいたくなことを言ってはいけないと思いますが、大人の街、銀座が戻ったような気もします。

銀座通りをお店を見ながら、ゆったりと歩くことはあまりなかったように思います。いつもは人混みを縫って、一心不乱に新橋に向かっていたような銀座通り、たまには悪くはないなと思った平日の午後でした。

#銀座通り #不二家 #老舗

一週間(6月27日(日)~7月3日(土))

週刊日記(6月27日(日)~7月3日(土))

6月27日の日曜日は、特に疲れたわけではなかったのですが、どこにも出かけず、ゴロゴロしていました。新設短大の図書館に送ろうと思っている本の整理をしようとは思いましたが、進みませんでした。

月曜日は久しぶりに朝の散歩をしました。少しゆったりしたペースで、通勤してくる人の波に逆らって、新宿駅まで歩き、地下道を通って、新宿三丁目から明治通りの方まで歩きました。毎日一万歩散歩の再開です。

火曜日は、久しぶりに夜の会食でした。ディスタンスをとり、換気もしっかりしているお店で、大声を出さずに静かに食事をしました。もう少し気軽に会食ができると良いなとは思いますが、ホッとした時間でした。

翌日からは、用事で外出するついでに歩きました。ほとんど普通にはなっていますが、歩くスピードはまだまだです。もっとも、足指痛の前から、遅くなったなと思っていたので、年齢のせいかもしれません。

木曜日には、藤沢駅近くの画廊で始まった妹の個展に、小田急線で行って来ました。帰りは、ガラガラの江ノ電に乗って鎌倉に出て、横須賀線で東京に向かうという小旅行をしました。ぜいたくをした気分でした。

この週は土曜日も外出しませんでした。配管の掃除があって業者の人が来たことや、そのための準備などもあり、ずっと在宅していました。熱海で土石流被害があった梅雨末期の大雨。東京もほぼ終日雨でした。

6月30日で、3年続いた損害保険会社グループからのアドバイザー受託を終えることになりました。お手伝い程度の仕事でしたが、損害保険ビジネスの一端に触れることが出来た、良い経験だったと思います。

ほぼひとりごと 2021年7月3日(土)

鎌倉まで

(写真は、江ノ電江ノ島駅に停車中の鎌倉行の車内。小雨の平日の午後、ガラガラでした)

用事があって藤沢に行った帰り、小雨が降っていた平日の午後、時間に余裕があったので、藤沢から江ノ電に乗って、鎌倉まわりで東京に帰りました。今までに乗った江ノ電は週末が多く、満員でした。

藤沢から江ノ島までは、鵠沼の住宅地を通るので、海は見えません。湘南海岸公園という駅を通りますが、住宅地の中の駅です。平行して、小田急江ノ島線が走っていますが、役割分担しています。

海が見えるのは、江ノ島を出て、ほんの少し道路上を走って、次の腰越駅の先からになります。この区間だけ、路面電車の雰囲気ですが、4両編成の電車が道路上の単線の線路を走るのは迫力があります。

腰越から先、稲村ケ崎のあたりまでは、海を見ながら、渋滞で有名な国道134号線沿いを走ります。湘南の海沿いの国道134号線で、渋滞にひっかかったことが何回かあります。鎌倉が遠く感じられます。

小雨の降っている日の海は、サーファーの姿だけが目立っていました。右側に江ノ島が見えてくるこのあたり、大昔から、戦略的な場所だったように思います。兵どもの夢のあとも点在しています。

稲村ケ崎の先、海は見えません。車庫のある極楽寺は山の中、出るとトンネルです。昔、極楽駅近くにクルマを路上駐車し、江ノ島まで江ノ電で移動して、花火を見た記憶があります。緩い時代でした。

由比ガ浜、和田塚と、住宅地に敷かれた狭い単線を走ると鎌倉です。最混雑期は住民以外入場制限し、乗車するまでに2時間かかると言われていた鎌倉駅まで34分の小旅行、今日はガラガラでした。

#江ノ電 #鎌倉 #サーファー

ほぼひとりごと 2021年7月2日(金)

みゆき通り午後8時過ぎ

(写真は、銀座泰明小学校前。閑散とした午後8時過ぎのみゆき通りです)

雨模様だったこともあり、昨日、7月1日の午後8時過ぎ、銀座泰明小学校前のみゆき通りに面したお店はすでに閉まり、人も歩いていません。以前なら、並んで待機していた黒いクルマもありませんでした。

繁華街に出ている人が増えていると報道されていますが、目立つ場所だからか、閑散としているこのあたりは、銀座らしくありませんでした。新幹線のガード下の居酒屋さんだけが目立っていました。

以前だったら、宵の口のこの時間、これから飲みに行く人や、二軒目へのはしご酒の人が交錯していました。帰宅ラッシュが過ぎた午後8時の電車はエアポケットのように、意外に空いていました。

昔は、忘年会や送別会とかでなくても、仕事が終わったあと、職場で飲みに行くのが義務のようなものでした。早く帰りたい気持ちを抑えながら、先輩や上司の誘われるままの飲み会が頻繁でした。

それが当たり前のことだったので、どうせ、一緒に行くのが義務ならと、嫌がらず、自分の気持ちを盛り上げ、楽しんで参加していたような気もします。たまには、早く帰りたかった時もありました。

銀座が賑わっていると元気が出るような気がしますが、閑散とした静かなみゆき通りも悪くはありません。人やクルマが行き交っているみゆき通りより、街の輪郭がはっきりと見えるような気がします。

久しぶりに、午後8時過ぎのみゆき通りを歩きましたが、相変わらず、閑散として静かでした。すでに1年以上、このような閑散とした状況が続いていることで、いつの間にか慣れてしまったような気もします。

#みゆき通り #午後8時 #銀座

ほぼひとりごと 2021年7月1日(木)

オリンピック青山店

(写真は、北青山三丁目にあるディスカウントストア、オリンピック青山店。食料品は扱っていません)

青山通りの港区表参道、外苑前周辺に、昔からあったスーパーマーケット、ピーコックが先日閉店しました。大丸の子会社として開業し、その後イオングループスーパーとして営業していました。

もっと以前、たぶん、この間までブルックスブラザースがあった場所あたりに、24時間営業のユアーズというスーパーがありました。20代の夜更かしだったので、深夜時間に何回か買い物しました。

表参道にある高級スーパー紀ノ国屋は、一時期の仮店舗を経て、新しいビルの地下で営業しています。あとは自然食品専門店などで、普通の総合スーパーマーケットはなくなってしまいました。

そんな中、オリンピック青山店の看板が目立っています。オリンピックには総合スーパーもありますが、青山店はディスカウントストアで食料品は扱っていません。知らずに入店する人もいるのではと思います。

地下にディスカウントストア、一階には、自転車ショップと、オリンピック以外のお店が入っています。改装が終わったらしく、しゃれた感じで存在感があります。なかなか、良い感じのしつらえです。

昔から青山通りのこのあたりには、住宅公団(今のUR)や都営住宅があり、青山というイメージにしては普通に生活している街でしたが、最近は、建て替えなどが進み、高級アパートの比率が増えています。

すぐ近くの渋谷に行けば、デパ地下があり、中小規模のスーパーでも間に合うとは思いますが、オリンピック青山店が、ディスカウントストアではなく、食料品も扱えば、さぞ便利になるだろうと思いました。

#青山通り #オリンピック #ディスカウントストア