一週間(10月10(日)~10月16日(土))

週刊日記

(写真は、150年ほど前、ご先祖さまの本籍地だったが静岡市葵区宮ケ崎22番地の今。駿府城から浅間神社への道で、トラックが停まっているあたりだったようです)

10月10日は57年前のオリンピック開会式。数年前まで体育の日でした。10月にしては少し暑かったですが、散歩やスポーツ日和。この時期の開催だったのであれば、素直に応援できたのにと思いました。

先週の地震では、電車が動かなくなり、自宅に着いたのが翌朝だったと知人に聞いて大変だったと思いましたが、10日の日曜日も発電所火災でJRが長時間ストップしてしまったことで、都市の弱さを痛感しました。

国会は初めての代表質問。威勢や歯切れの良さは確かですが、予想通り、肝心な話や知りたい話は避けたままでした。情報公開をしない、嘘でも良いという禁じ手が当たり前になった10年はまだ終わっていません。

今週になって、東京の感染者数が2ケタになりました。専門家も原因はわからないと言っているようです。人出が戻りつつあり、飲食店も再開しているので、その影響がどう出るか、賭けのような毎日が続きます。

衆議院が解散され、10月1日投票で4年ぶりの衆議院議員選挙が行われます。新しい首相が過去を引き連れて、なんとか選挙協力にこぎつけた野党と戦います。投票率にもよりますが、どうなるか興味津々です。

共産党と立憲民主党の間で、候補者調整が成立しましたが、この動きが吉と出るか、凶と出るかと言われています。全体の動きが、戦争はしない、くらしが良くなるということにつながれば良いと願っています。

今年中に谷中の菩提寺にあるお墓の整理をしようと思って、原戸籍や除籍謄本を取ってご先祖さま調査をしています。先週から今週にかけ、高崎市や静岡市などに行って、お寺で過去帳を調べ、歴史探偵をしました。

#衆議院解散 #感染者減少 #ご先祖さま調査

一週間(10月3(日)~10月9日(土))

週刊日記

(写真は、金曜日の夕方に撮った西新宿の空。左から2番目がオペラシティビル、3番目がNTT東日本本社ビル(1995年までNTT本社ビル)です)

雨風の強かった10月1日金曜日から台風一過となった土曜日と同様に、日曜日も汗ばむような晴天でした。長く続いた緊急事態宣言が解除され、人出が増えて、高速道路の渋滞も復活と報道されていました。

永い間、囲いが取れなかった新国立競技場の全貌も囲いが取れて、見えるようになりました。出来たばかりで負の遺産と言われるのも気の毒ですが、設計の時からいろいろあり、素直に見られないのも確かです。

月曜日に新首相が誕生しました。新しい内閣のメンバーは、世代や派閥のバランス、忖度が透けて見えるようです。過去を振り返らないという固い決意を感じますが、今月末投票の総選挙がどうなるか注目です。

そうは言っても、ほんの少しですが、アベノミクスの実態や過去の清算、OECD加盟国で最低とか、日本の低賃金の話題が以前より出るようになりました。コロナもふくめた分析と反省と将来に期待しています。

皇室の結婚は10月26日火曜日になったようです。皇室の伝統的な儀式を行わず、コストのかかるニューヨークで暮らすという異例の事態になるようです。強いバッシングの中の結婚、こちらも素直になれません。

木曜日の23時前、東日本大震災から10年ぶりの強い地震が発生し、スマホの警報音と強い揺れにびっくりしました。埼玉県南部や足立区では震度5強でしたが、震度4だった渋谷区もかなりの揺れでした。

時間的に、帰宅していた人が多く、宣言が解除されたとは言え、夜の人出も少なかったはずですが、翌朝まで影響し、運休や混雑で大変な事態だったようです。テレワークをやめた職場も多かったかも知れません。

#新内閣発足 #新国立競技場 #秋たけなわ

一週間(9月26(日)~10月2日(土))

週刊日記

(写真は、菩提寺の近くにある谷中墓地から見えたスカイツリー。このあたりを歩くとあちこちで見えます)

9月26日に千秋楽だった大相撲。新横綱照ノ富士が13勝2敗で優勝しました。27日には白鵬の引退報道。Iいつかもう一度、国技館に行きたいなと思いながら、テレビ観戦をしていました。

9月27日月曜日、3年ぶりに成田空港に到着した話題の人。おなじみのJAL5便(昨日は8005便)でした。ニューヨークが妙に話題になるので愉快ではありませんが、賑やかになりそうです。

台東区谷中にある菩提寺のお墓が100年経ち、墓石が剥がれ始めたので、月曜日に石材屋さんと打ち合わせました。大将の雰囲気は太ってはいませんでしたが、TVドラマ寺内貫太郎みたいでした。

29日(水)の自民党総裁選は、いろいろな紆余曲折の末、一番、最初に出馬を表明した候補が勝ちました。安定はしている人物ですが、党役員や閣僚への忖度が続き、大きな変化はなさそうな感じです。

台風16号が日本列島に接近し、金曜日の東京は終日強い雨風でした。そんな中、組閣が進み、皇室関係の結婚が10月26日と発表されたりするなど、忙しい10月1日金曜日になりました。

緊急事態宣言が解除されたので、来週からは会食の機会も増えそうですが、応援している会社の商談や打ち合わせはビデオ会議が続くようです。オフィスを縮小するなどの動きも出ているようです。

感染者数は減少しても、第6波も想定されるのでマスク着用など自衛を続けます。強い雨風の中、バスで都内小旅行をした金曜日から、台風一過の晴天になった土曜日、代々木公園も賑わっていました。

#皇室 #自民党総裁選 #緊急事態宣言

一週間(9月19(日)~9月25日(土))

週刊日記

(写真は9月22日と23日の両日に秋祭りが行われた代々木八幡。今年も露店やおみこしはありませんでした)

19日の土曜日からの一週間はシルバーウィークでした。月曜日が敬老の日、木曜日が秋分の日の祝日になり、今年最後の連休でした。週後半には暑くなりましたが、秋らしい気温と青空の日々でした。

代々木地区の氏神さま、代々木八幡の秋祭りが9月22日、23日の両日行われましたが、露店もおみこしもなく、いつもなら、賑やかな境内の中でひっそりとお囃子やお神楽が演じられているだけでした。

今年最後になる連休となるシルバーウィークだったので、いつもほどではなくても、高速道路の渋滞や、新幹線や空港の混雑などで、再び、感染者数の増加しないかと心配です。

ここのところ、感染者数が減り続けていますが、理由も不透明で重症者は激減していません。医療従事者の稼働、空床率や自宅療養など医療体制をめぐる課題はそのまま、不安が続きます。

テレビによく出ている医師会幹部や、感染症専門家が経営する病院での補助金空床をめぐる報道はネットではちらほら見えますが、盛り上がりません。不都合な真実かも知れません。

自民党総裁選で上級国民、文書破棄、嘘ばかりの弁明など、ここ何年もの間に出て来た不信感があまり話題になりません。どの候補者も9年間の総括するつもりはなさそうな感じです。

コロナ禍に加え、自民党総裁選、皇室の結婚問題、株価の下落など、いろいろなことが起こっている今週でした。来年には賑やかな秋祭りになることを切に願っています。

#代々木八幡 #自民党総裁選 #シルバーウィーク

一週間(9月12日(日)~9月18日(土))

週刊日記

(写真は職場でのブログ発信のきっかけになった9.11事件の舞台、マンハッタンのダウンタウン。ブルックリン側から撮りました)

9.11のあと、いろいろな人から来る問い合わせすべてにこたえられないことから、9月12日から、自分ブログでのリアル発信と、職場のみなさんの不安を少しでも鎮めるための職場ブログ発信を始めました。

職場向けには、英語と日本語で発信しました。自信のない英語についてはTOEICのスコアの高い後輩にチェックしてもらってから出すようにしました。毎日、厳しい添削をしてもらうことになりました。

9.11のあとひと月間は問い合わせも多く、自分ブログ(今の岡田さんのあれこれ)www.akihiko.comへのアクセス数も激増し、アメリカのヤフーからリンクしないかというお誘いがあったくらいでした。

20年経った9月12日までだった東京の緊急事態宣言は9月末まで延長になりました。飲酒とか、県外移動の規制緩和も話題になり、感染者数も落ち着いたように見えますが、油断は禁物です。

相変わらず、医師会などの関係者やマスコミがそれぞれの立場と利害で言いたい放題です。感染者数、重症者数、死亡者数、入院数と待機者などの統計をきちんとした分析をしてほしいと思います。

19日に公示された自民党総裁選は今の首相や幹事長と以前の首相たちとの代理戦争の様相もありそうです。4候補には、少なくとも、「戦争はしない」、「国民のくらしを守る」と断言してほしいと思います。

12日日曜日からの大相撲秋場所は、部屋の力士の陽性で白鵬が休場したので、一人横綱ですが、一度、序二段まで落ちて這い上がってきた横綱照ノ富士が登場し、7日目まで全勝で独走しています。

#9.11 #職場へのブログ発信 #照ノ富士

一週間(9月5日(日)~9月11日(土))

週刊日記

(写真は、オリ・パラ期間中通行禁止だった外苑西通りの国立競技場前。前にある有名なラーメン店、ホープ軒は営業中です)

9月5日日曜日の都内のマラソンでパラリンピックが閉会したあと、一旦は秋らしくなった気温が木曜日から暑くなりました。世の中の話題は皇室関係の話、コロナ、自民党総裁選関連が中心でした。

神奈川で支店長をしている時、先方は覚えているとは思えませんが、神奈川県選出の現首相、有力候補ともあいさつ程度の言葉を交わしたことがあります。適材適所という点で複雑な気持ちです。

土曜日は9.11から20周年、あの時から確実に世の中が変わりました。いろいろな意味で日本もテロに無関係ではありません。虚勢を張って国民をリスクにさらすリーダーは歓迎できません。

9.11は、アフガニスタンやイラク侵攻の理由にされ、サウジアラビア出身のオサマビンラディンが暗殺されるという結果になったものの、アメリカの侵攻のおかげで、リスクは減るどころか増しました。

国と国が、宣戦布告をして開戦するという昔の戦争ではなくなっていますが、理由をつけて、相手を成敗するということでの侵攻や攻撃は、桃太郎の鬼退治から一歩も進んでいないような感じがしてなりません。

週末には、20周年記念番組が日本でもアメリカでも盛んに放送されていました。9.11を現地で経験したことで、普通と思える生活をすることが貴重だと痛感しました。毎日を楽しみたいと思っています。

#週刊日記 #自民党 #9.11

一週間(8月29日(日)~9月4日(土))

週刊日記

(写真は、昨日の朝に撮った9月4日土曜日の温度・湿度計。雨が降りそうな空でした)

8月30日月曜日までは猛暑日なみの暑さでしたが、火曜日から少しずつ気温が下がり、水曜日には半袖だと肌寒く、週末には低温注意報が出ています。勝手ですが、猛暑日の陽射しを懐かしく感じます。

痛風と歩き過ぎで何回か足指が痛くなり、散歩を控えていましたが、今週からそろりそろりと復活をしました。て猛暑日寸前だった月曜日には、朝ではなく、昼に出て、人混みを避けたコースを歩きました。

現役時代は、猛暑日でも、スーツにネクタイで出かけることも多く、クールビズとの兼ね合いで、しょっちゅうネクタイを締めたり外したりしました。今は基本ポロシャツか半袖シャツのジャケットなしでラクです。

近所に出かけたり、朝散歩の時はTシャツに短パン。電車に乗る時や、少し気取った店に入る時には、襟のあるシャツと長いパンツにしますが、足元はスニーカー。足指のためにもストレスにも良さそうです。

ワクチン接種率が上がっても、感染者数が徐々に減少しても、このままの状況で、EXITプランが不明確なまま、政局、コロナ禍ともども、楽観、悲観両極端の集団ヒステリー状態が続くのかなと思っていました。

この先、どうなるのかなと興味を持って眺めていたら、9月3日金曜日に、就任して1年の現職首相が前日までと180度違った決断をして、総裁選に出ないと報道されました。来週以降の動きに興味津々です。

#週刊日記 #Tシャツと短パン #首相退陣

一週間(8月22日(日)~8月28日(土))

週刊日記第10回

24日火曜日から、オリンピック同様無観客でパラリンピックが開会し、都内の交通規制が2週間ぶりに復活しました。そろそろ、夏休みも終わる月末なので、時間によってはあちこちに渋滞が発生しています。

首都高の自家用車1000円割り増しも復活し、代々木や初台など、関係者の行き来がありそうな入り口が閉鎖されています。このまま、ピークロードプライシングと称して、割増料金が当たり前になるのが心配です。

アルコール禁止で20時閉店の夜ではなく、そろそろ大丈夫かなと思って設定したお昼ごはんの約束が、次々とキャンセルになっています。アポイントも減っているので、今週も夏休み状態が続いています。

緊急事態宣言が9月12日まで延長されたので、しばらくの間はこんな状況が続くのだと思っています。8月22日に日曜日に予定していた東京ドームでの巨人戦観戦+会食も中止になってしまいました。

22日日曜日に行われた横浜市長選挙の結果、政局が不安定になったようです。神奈川支店長時代、商工会議所やロータリークラブで知り合った人たちの名前もちらほら出ていたので、関心を持って、結果を見ました。

ニュースの風向きも変わりつつあるような気がしますが、冷静で正確な情報を上げにくいと言われている現状では、横浜市長選がなぜこのような結果になったのか、表面上の感想以上には理解されていないように思います。

もうじき9月、自民党総裁選、4年ぶりの衆議院選挙。存在感が薄れてしまったこの国のためにも、外野席で見ているだけですが、正しい情報のもとで、自由に意見が言える社会になってほしいと願っています。

一週間(8月15日(日)~8月21日(土))

週刊日記

オリンピックが終わって一週間。感染者数の増加が続いています。増加ペースが少し鈍化したかなと思いますが、ワクチン接種が進んだ効果が、はっきりとは見えず、落ち着かない日々が続いています。

土砂災害をともなう大雨は一時ほどではありませんが、線状降水帯が天気図にあらわれない日はなく、日本列島のどこかで大雨や雷雨が降っている日が続いています。夕立などとのんびりと言える感じではありません。

東京の緊急事態宣言も、拡大した宣言地域にあわせ、9月12日まで延長ということになりました。引き続き、若者、飲食店がターゲットですが、県間移動や、デパートの地下食料品売り場などに拡がっています。

今までは、遠いところの話と思える面もありましたが、身近な感染者や、救急搬送など、これまで以上に明日は我が身という感じにもなっています。いろいろな説もありますが、基本動作を徹底するしかありません。

久しぶりに、朝早い時間、人の少ない場所を選んでの散歩を再開しました。歩き過ぎにならないよう、緩急をつけたウォーキングを心がけています。9時くらいまでは、風が吹くと気持ち良く歩くことができました。

クスリの効果もあって、尿酸値が下がり、足指の痛みもなくなりました。ここで気を緩めることなく、食べ過ぎないようにして、水分も適度に取りながら、歩くようにしています。効果が続けばと願っています。

週末になって、暑さがぶり返していますが、朝晩には、秋風と感じられるような気持ち良い風が吹き始めています。夏至から2か月、昼間はまだまだ、酷暑ですが、暗くなる時間も早くなっていることに気づきます。

一週間(8月8日(日)~8月14日(土))

週刊日記

次々と台風がやってくると同時に、九州や中国を中心に、梅雨末期みたいな豪雨が続き、晴れた日が少ない一週間でした。帰省をやめてほしいと政府や自治体がお願いしているお盆休み、気持ちが晴れません。

土曜日には、3か月に一度の定期健診。クスリを再開したおかげで尿酸値が安全圏以下に下がりました。まだまだ、境界値ギリギリなので、油断をするわけには行きませんが、少しばかりホッとすることが出来ました。

その他の数値も許容範囲の中で一安心しました。6年前、心臓疾患で入院してから続けている定期健診ですが、自分の身体状況に関心を持つようになっています。一病息災を心がけるようにしたいと思っています。

痛風の症状が出た時に、少し無理して歩いたのが、足の痛みが長引いた理由だったようです。去年の春から、1年半続けていた毎日一万歩散歩ですが、すこしばかりペースダウンした方が良さそうだと気づかされました。

今週、久しぶりに早朝の時間帯、人の少ない場所と時間を選んで散歩した時もペースを緩め、無理のないように歩きました。四谷三丁目から、信濃町、外苑を通りましたが、千駄ヶ谷駅周辺は通行禁止で迂回しました。

天気が良くなかったこともあり、翌日は万歩計を休ませて、スマホで本を読んで過ごしました。こんなに日は、血流が滞らないように、意図的に足を伸ばしたりしてストレッチみたいなことをするようにしました。

オリンピックが終わって一週間。感染者数が減りません。なかなか、落ち着くことができない状態が続いています。多少安心できる状況になっていることを期待しているだけの日々は終わりそうにありません。