自分(の仕事)史 2020年2月24日(月)

(挫けそうだった日々)

簿記会計などの実学的な授業が必修ではなかった経済学部を出た上、履修しなかった統計学の手法を駆使して、市場予測や収支予測をしなければなりませんでした。

上司は、官庁会計のプロばかりでした。通産省出向のあと、電電公社復帰でぶつかった初めての大きな壁、こころが挫けそうになり、出勤することが苦痛になりました。

企業会計の勉強をするうちに、まだ30才前の若さだったこともあり、官庁会計のプロだった先輩より、新しいことを理解することが出来、次第に気持ちがラクになりました。

係をまとめる仕事をしていく上で、自分の気持ちがラクになったことも、チームの雰囲気が変わる大きな要素でした。なんとか、どん底から脱出することが出来たようです。

係長になったのが、1982年2月、今から38年前でした。挫けそうな経験をし、なんとか乗り越えることが出来たことで、すこしだけ、こころが強くなったように思います。

もうひとつ、チームの雰囲気が良くなったことで、仕事の能率も大改善することになりました。暗い職場では生産性が上がらないということを身を持って痛感しました。

こころが挫けていく人を見るとたまりません。自分が幸運だったことと、挫けないように、自分が出来ることがないか、この時から、ずっと悩んでいることです。