自分(の仕事)史 2020年7月27日(月)

(名古屋くらし)

東京からのぞみで1時間半ほどの名古屋ですが、30年以上前に2年半住んだ体験から、名物の違いだけでなく、東京と違う点が多々あり、面白い経験をしました。

まず、新刊の小説が出た時、初版本を買うのが簡単ではありません。堅実な名古屋人は、新聞などで評判が良いと言われて初めて、ベストセラーを買うみたいでした。

次に、お豆腐が東京の倍の大きさだということ。東京の大きさのお豆腐は、郊外の猪子石(いのこし)というところにあった、その手の商品が多いスーパーだけありました。

そのスーパーの駐車場には、品川ナンバーや横浜ナンバーのクルマが多く、品物も青山の紀ノ国屋の商品がありました。今は、閉店してしまったと聞いています。

電車に乗ったまま、混んでいなくても、奥につめず、ブロックしてしまう人が多く、今の電車クレームを先取りした感じでした。電車に乗るにも、東京と違う気を使いました。

ものすごく広い通りや歩道、北陸や伊勢志摩からも入る新鮮は魚介類や、自給自足できる野菜、松阪ブランド牛肉などの恵まれた食材。良いところもたくさんありました。

京都、奈良、伊勢志摩などの近鉄エリアや、木曽、高山など、地の利も良く、日本の真ん中にあると名古屋。民営化だけでなく、いろいろなことがあった名古屋でした。